织梦CMS - 轻松建站从此开始!

abg欧博官网|登陆|游戏|

脳が腐りそう…。

时间:2025-07-17 05:44来源: 作者:admin 点击: 8 次
A 回答 (11件中1~10件) No.7ベストアンサー こんばんは ^^ 私は質問者さんのような女性が好きです。 (失礼ながら、私の母も同じようなタイプなのです) それはさておきまして・・・ 「自分は、このままでいいのだろうか」 こう

A 回答 (11件中1~10件)

No.7ベストアンサー

こんばんは ^^

私は質問者さんのような女性が好きです。
(失礼ながら、私の母も同じようなタイプなのです)
それはさておきまして・・・

「自分は、このままでいいのだろうか」
こういう焦りを感じることは、私もあります。
ただ思うのは、焦っていても仕方ないんですね。
そういうときは「なるようになるさ」と思うことにしています。

質問者さんのような方でしたら
自営でなにかされることを考えてみると、いいかもしれませんね。
ああでもない、こうでもないとプランを練っているだけで
充実感に満たされるかもしれません。

または、お近くに農業ができるところがあったら
自分で野菜なんか育ててみるのも楽しそうです。

それより、ちょっと気になったのですが
どうしてそんなに、ご自身を責められるのでしょう。
「いまは、長い人生のちょっとした休憩時間なんだよ」
と考えて、ゆっくりしてみてもいいのではないでしょうか。
(↑これは、私がダラダラするときの言い訳です ^^;)

回答にズレたところがあるかもしれませんが
どうぞ落ち着いて、自信を取り戻されますように・・・

0

この回答へのお礼

>私は質問者さんのような女性が好きです。

今日は短い時間の間に、何人もの方から嬉しい言葉をいただきましたが、この言葉も私には大変嬉しいです。

実は、数日前に私の母との事で、この「教えて」に悩みを書いたんですが、母が人付き合いが嫌いで、そのため私の友人付き合いも許してくれず、子供の頃から、家で本を読んだり、テレビを見たりだけの生活をしてきていたため、大人になった今、別の理由でありながら、やはり家にじっとしている生活に焦っているのかもしれません。

人生80年として、のこり半分の人生、全力疾走したいです。

お礼日時:2004/08/07 22:12

No.11

こんにちは

のんびりする時間も大事だけれど、それが続くのは苦痛な人もいますよね。
私も、常に何かしていたいタイプですので、やりたい事リストを作ってます。中には のんびりするための○○旅行 なんていうのもあるんですけど。

働きたい!
時間がもったいないと思うなら、仕事はいろいろあると思いますよ。

仕事を掛け持ちしてる知り合いがいますが、派遣会社に複数登録して休みを作らないようにしてるそうです
。スポット的に入れる仕事も結構あるそうです。
あとは、自分で便利屋さん的なことを始めてもいいかも。買い物代行とか、ベビーシッターとか。

お金が要らないなら、研修を受けて「いのちの電話」相談員になる。試験もあるでしょうけれど、新聞で募集を見かけたことがあります。

いかがでしょう?

0

この回答へのお礼

みなさん沢山の回答・アドバイスありがとうございます。

本当に感謝いたします。
改めて一人一人の方に御礼させていただきます。

まだまだ受け付けます。
そして、みなさんのアドバイスから新たに仕事に関して、質問を立てさせていただきたいと思います。

その時には、また、よろしくおねがいいたします。

お礼日時:2004/08/08 21:15

No.10

人生、一度ぐらいは脳みそを腐らせることを経験しても良いと思いますよ。(笑)

時間があるのですね?
PCを扱って書き込みしているわけですから、PCで事業展開してはいかがでしょう?
方法はいくらでもありますよ。ネットショップを開業するとか、MLM(マルチ、かなり誤解があります)を展開するとか、出逢い系を運営する(もちろん人の尻馬に乗って)って言う手もありますよ。
ほかにも色々考えてみると、いくらでもアイディアは浮かんできます。これを考えるのも、時間が無ければできませんよ。

0

この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/09 18:34

No.9

私の夫が貴女みたいなタイプです。
働き者でなんでも出来る人なんですが、今体を壊していて無職です。(年齢も同じくらいです。)
元来働き者だから、イライラする事が多く、辛いのがよくわかります。
実は私たちは再婚同士で最近結婚しました。
彼は働き者だったため少し貯金があり、それを元に、今はいろんな資格をとるのに頑張っています。
今はそういう時期なのだろうと思って頑張っているようです。
人生のうちにはそういう学習の時期があっていいと思います。

0

この回答へのお礼

私も今は1人ですが、離婚歴があり、夫婦で支えあっているというその御姿が見えるようで、辛さの中にも幸せがあるのではないか…と想像しますと羨ましく思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/09 18:33

No.8

私、年齢がほぼ同じくらいです。
私は全く逆の事を考えてました。1日10時間も働いて・・TVでも見て脳みそ溶ける寸前までボーっとしたい!って娘にいつもこぼしてなので、azulanbinさんの質問読んで思わず笑っちゃいました(ごめんなさい)
でも、逆もしかり・・・辛いものですよね~。
働くの好きって女性は素晴らしいと思います。尊敬してます。
azulanbinさんのお住まいの地域が分からないので、トンチンカンなアドバイスになってしまうかもしれませんが、今、温泉旅館などに良い仲居さんがいなくて結構困ってるそうですよ。今は温泉ホテルなどの施設やお料理の内容が良くなっているので、結局お客さんから出るクレームは仲居さんの対応が悪かった、遅かった・・・っていうのが多いんですって。
また、宿泊して良かった理由も仲居さんがとても親切でこちらのお願いも敏速に対応してくれた・・等が多いそうです。
知り合いのホテルも、今は良い仲居さんがなかなかいなくて、今の人はみんな同じ給料なら少しでも楽しようとしてて、と愚痴ってました。

質問者さんなんかきっとピッタリですよね。
そんなトコで再就職とかいいんじゃないかな~?って思いますよ。
質問文を読ませてもらっても、と~ってもユーモアも
あって・・・・(そんなつもりじゃなかったらごめんなさい)でも読んでて楽しかったです。

きっと旅館さんとかは、貴方みたいな人を求めているんだろうな~!ココにお宝が眠っているのも知らずにね。

0

この回答へのお礼

ずばり…と言いたいです。

私はレストランで働いたことがあるんですが、料理を運ぶのは「必ずひっくり返す。」ので無理なんですけど、ベッドメイキングとか掃除とか向いてると思うんです。

今、勤務時間が短いせいもあるんでしょうが、職場の人から「体力が有り余って、有り余った体力の持って行き場がないのが判る。」と言われてます。
イライラしてるのが伝わるんでしょうね。

旅館さがしてみようかな。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/07 23:13

No.6

このままでも悪い事は無いですし、
現状を改善するために何か始めることも
いいと思います。

個人的には私にもその働く気力を分けて
いただきたいくらいです。

テレビだけでなくて
私みたいに一日中パソコンの前で
ぼーっとするのも脳がくさっちゃうかも
知れません・・・
現在集中力なし想像力なし気力なしです。

0

この回答へのお礼

>このままでも悪い事は無いですし、

この言葉は私にとって何より嬉しいです。

>テレビだけでなくて、私みたいに一日中パソコンの前で、ぼーっとするのも脳がくさっちゃうかも知れません…。

私もパソコンの前でボーっとしていて、これまた専業主婦の方を引き合いに出して申し訳ないのですが、掲示板なんかに「専業主婦ですが、家事が苦手で全て主人まかせ。毎日、ホントになにもしていない。」と読むと「あぁ…悩まなくていいんだ。」と焦っている私の安心の元になります。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/07 21:57

No.5

学生です。
僕もあんましボーっとしてるとイライラしちゃいます!

今夏休みでめちゃヒマで、頭的に日本語・英語の小説を読んだり、体的に走れるときは夕飯前に走ってます。

仕事も大事だと思うんですけど、ジョギングしてるときはなんかいきてるなって感じがしてとってもよいです。

0

この回答へのお礼

今、夏休みでめちゃヒマなんていう言葉は私にとっては安心の言葉ですね。

「私だけではないんだ。」と。

田舎に住んでいるので、人通り少なく、それが逆に一人歩きの危険を伴うんで、無料イベントで「10キロウォーキングなんてあると必ず参加します。

こういうのを毎日企画してほしいくらいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/07 21:46

No.4

私も同様ですからよく分かります。
20代の頃からめちゃくちゃ忙しく、朝の7時から夜の9時まで必死で働きました。
毎日数え切れないほどの人と会い、週末は泥のように疲れていますが、充実感があってドライブに行ったり飲みに行ったり、時代を生きてるという感覚がありました。
ところが10年程前から構造不況になり、同業他社は次々に倒産、去年ある会社が潰れて被害をほとんど被らず良かった、といってた仲間まで7月を以って閉鎖、取りあえず仕事はありますが、自分の力を発揮できるほどではなく、腐ったような生活です。
仕事をIT化したり、関係の無い仕事まで手を出したり、必死に勉強もしてますが、落下速度が少しゆるむのみ。
妻も理解が無いし、来年生きてるかどうかも分からない毎日です。
しかし何かやってると良いこともあり、明日の仕事も妙なところからきました。
どんな仕事でもこなせるには幅広いことに興味を持つしかないかなと、家族のため自分のために頑張ってます。

0

この回答へのお礼

かつて20代の頃、私も泥のように疲れ限界が来て、上司がいるにもかかわらず、勤務時間中に眠り続けたことがあるほど、働いていました。
でも、充実していました。

今は、それが懐かしいのです。

>妻も理解が無いし、来年生きてるかどうかも分からない毎日です。

私は独身なのですが、働いていないがゆえの苦しみを誰もわかってくれないし、来年まで生きているかどうかもわかりません。


ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/07 21:53

No.3

余暇をどう使うかの問題ではないでしょうか。

テレビだと、ただ観ていて、考えなくてもいいから「脳が腐る」ような感覚に陥ります。批判する力がいくらある人でも、長時間テレビを見ていると、無批判に陥ることがしばしばです。

余暇を「働きたい」と思うのも大事ですが、働きすぎもかえってストレスを溜めてしまいます。
心のゆとりを持つために「趣味」を持ったらどうでしょうか。
「働かなきゃ」という風に自分を追い詰めてしまいすぎない方がよいのではないかな、と。

「趣味」って言ってもいろいろありますが、テレビを観るよりもよい趣味を、ということです。

あるいは、「資格取得に向けて勉強」という方法もあります。
もちろん仕事に役立つかどうかはわかりませんが、勉強をするということで脳を使うのも、いいのではないでしょうか。

0

この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/07 21:47

No.2

すばらしいですね、仕事かしたくてたまらないなんて。
あなたは女性ですか男性ですか?
やはら仕事がしたくても年齢のせいかなんかで、むずかしいのでしょうかね?
私は今は7.75時間はたらいていますが、あなたとは違って、仕事は嫌いで、できれば、3時くらいに終わって余力を残して帰宅したいくらです。4時5時になると疲れてだるくなってくるのです。
ま こんな人もいるということですが、私としての意見というか脳なんですが、TVばっかりみてると腐るというかバカになります。まさにバカに。だからボーっとみるんですTVって。ねながら、または寝る前のTVはまさにバカを増徴させます。
体に不調をもたらします。
という私も、TVのせいで仕事がだるいのかもしれませんが。

0

この回答へのお礼

女性です。

友人に医師や教師がいて、人の命を預かったり、人様の子供を預かったりして、24時間戦っているのを見ると、自分が情けなくて情けなくて仕方ないのです。

自分が情けなくて死んでしまいたいと思うのです。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/07 20:35

(责任编辑:)
------分隔线----------------------------
发表评论
请自觉遵守互联网相关的政策法规,严禁发布色情、暴力、反动的言论。
评价:
表情:
用户名: 验证码:
发布者资料
查看详细资料 发送留言 加为好友 用户等级: 注册时间:2025-08-24 00:08 最后登录:2025-08-24 00:08
栏目列表
推荐内容